東京漫才とは何か

東京漫才とは何かという根本的な疑問やテーマを論じます。

東京漫才とは何か

笹一平・八平

笹一平・八平は戦後活躍した漫才師。二人とも歌手や喜劇など様々な芸種を渡り歩いた末に漫才コンビを結成。コメディの素養を生かした軽妙で独特な話術が売りだったというが、一平の夭折で早くに別れた。芸名の由来は「酒を一杯やっぺ」という洒落。
東京漫才とは何か

立見二郎・とん子

立見二郎・とん子は戦前に活躍した夫婦漫才師。二郎は東京漫才の先駆けの一人として活躍した。升の上で踊る芸や三味線の曲弾きなど、古典漫才風のネタを得意にしていたと伝えられている。
東京漫才とは何か

おりた氏・中山涙氏に答う

今朝、何気なしにツイッターを見聞していた所、フォロワーからかのような会話が行われている、とメッセージが来た。  中山氏に関しては少々所感のある所であるものの、かのように指名されてしまった以上は、中山氏のご好意を無碍にできないので、東京漫才研...
東京漫才とは何か

大朝家五二郎・〆駒

大朝家五二郎・〆駒は、時事漫才を看板に掲げて活躍した漫才師であり、戦前の東京漫才における顔役の一人。元々は曾我廼家喜劇系の人物で台本作家をやっていたが、後年漫才に転向。創作の才を生かして時事漫才を完成させた。東京漫才における時事漫才の先駆けといってもいいだろう。戦後は芸能社の社長としても活躍した。
東京漫才とは何か

東京漫才のすべて 序

この記録を外国に在る日本文化を愛する人に呈す かみさびて鳴かず飛ばずの万才も流浪の民と共に笑はむ 喜利彦 山人

無断コピー・無断転載はおやめください。資料使用や転載する場合はご一報ください。