「ウ」からはじまる漫才師です。

酔月楼とり三・唄の家なり駒
酔月楼とり三・唄の家なり駒は戦前活躍した漫才師。関西弁と標準語のイントネーションの違いで漫才をやるという不思議な芸の持ち主であった。とり三の姪が春風亭枝雀の妻に当たる。

梅の家一徳・おかめ(春日井おかめ)
梅の家一徳・おかめ
梅の家一徳・立見二郎(右)
人 物
梅の家うめ や 一徳一徳
・本 名 直井 徳市
・生没年 ??年~1969年頃
・出身地 東京?
梅の家うめ や おかめ
・...

内海桂子・好江
内海桂子・好江は戦後活躍した女流漫才である。桂子と好江は師弟関係ではない、純然たる他人コンビであった。派手で達者な三味線漫才と個性的なキャラクターで一世を風靡したほか、歯切れのいい男勝りの江戸っ子キャラとして、俳優やコメンテーターとしても活躍した。

内海突破・並木一路
内海突破・並木一路とは、戦前戦後に活躍した東京漫才の大スター。放送媒体を中心に活躍をつづけ、漫才師として一世を風靡した功労者的存在でもある。突破は喜劇俳優、司会者として、並木一路はコメディアン、映画俳優としても活躍した。

唄の家一八・歌丸
唄の家一八・歌丸は戦前戦後に活躍した漫才師。夫婦であった。歌丸は茶目丸ともいうが、後年改名した。一八が三味線を受け持ち、歌丸がボリュームのある声とネタで、一八をてんやわんやとさせる音曲漫才で人気を集めた。

浮世亭出羽三・銀猫
浮世亭出羽三・銀猫
人物
浮世亭うきよてい 出羽三でわぞう
・本 名 倉持 勝一
・生没年 ??~??
・出身地 ??
浮世亭うきよてい 銀猫ぎんねこ
・本 名 肥後 盛勝
・生没...