青空きんし・ぎんし
人 物
青空 きんし
・本 名 泉 隆
・生没年 1949年4月16日~ご健在?
・出身地 東京都 東村山市
青空 ぎんし
・本 名 高倉 覚
・生没年 1951年10月26日~ご健在?
・出身地 北海道 留萌市
来 歴
青空きんし・ぎんしは戦後活躍した漫才師。長身で眼鏡をかけたきんしと小柄でひょうきんなぎんしの凸凹コンビで人気を獲得。青空球児・好児などに続く青空一門の第三世代として活躍を期待されたが大成する前にやめてしまった。
経歴は1985年に開催された第33回NHK漫才コンクールの経歴欄に詳しく出ていた。
〈きんし〉長身。昭24・4・16、東京生れ。役者志望日大芸術科半月在学、殺陣もやっていたが、昭49年、選挙時の運転手手伝いがきっかけでコロムビア・トップに入門。
〈ぎんし〉ボブカット。昭26・10・25、北海道留萌生れ。ヒッチハイクは同窓の先輩。コック志望で上京したが、大掃除の手伝いがきっかけで、昭47年、青空うれしに入門。
コンビ歴8年。結成当初の芸名は大政小政。血液型はともにAだが、きんしは理づめ派、ぎんしは本能派。初出場なので「まず自分たちの存在感を知ってもらう」という。”本性を出せる 漫才〟が目標。
また『週刊平凡』(1981年1月1・8日号)の「漫才大図鑑」に――
殺陣師の道から47年にコロムビア・トップに入門して漫才界入りしたのがきんし。
ぎんしのほうは青空ヒッチ・ハイクの高校時代(北海道留萌高校)の後輩で、東京のホテルで宴会係をしていたが、青空うれしに入門してお笑いの世界へと、ともに変わった経歴。
とある。
うれし氏にぎんし氏の詳細を尋ねたところ――
「ぎんしは北海道留萌高校の出身で、ヒッチ・ハイクの後輩なんだよ。北海道留萌高校ではサッカーをやっていたとか言っていた。だから足は速かった。それでよみうりランドかなんかバイトをしていた際に、ヒッチ・ハイクが『後輩だから弟子にしてほしい』って連れてきた。大掃除のどうこうってのは、ヒッチ・ハイクが『俺だけだと大変だから手伝わないか』って連れて来たんじゃないのかね。で、当時俺は野球チーム持っていたから『野球に出るなら入れてやる』ってんで一門に入った」
との事である。
1977年、コンビを結成。「大政・小政」と名乗った――とあるが、うれし氏などは「そういう案が出ていたようだけど、名乗っていないのではないか」とのことであった。
青空一門一流の司会漫才としゃべくり漫才を勉強し、タレントとしても活躍。先述の『漫才大図鑑』に芸評が出ている。
変身ばやりに題材をとったネタでは「怒るとカマキリになるぞ」ときんしがお得意のポーズ。
一夜明けたらスターになってしまう歌手から蒸発亭主までを変身願望のパロディー版として、いい笑いをとっている。売れっ子スターたちがコンビの片方にばかりセリフが傾くのに対し、五分と五分のツッコミとボケ。ストーリー・ネタの中に現代感覚があふれ始めているのがいい。
1981年7月21日公開の映画『裸の大将放浪記』に出演。長い行列の男A・長い行列の男Bというチョイ役であった。ちなみにこの映画はMANZAIブームの最中に作られたこともあってか、星セント・ルイス、内海アド・リブなども出演している。
その後は司会漫才のホープとして相応に売り出した。当時はまだ歌謡ショーなどの仕事も相応にあり、二人はそこそこ売れていたという。
1985年2月23日、第33回NHK漫才コンクールに出演し、準優勝を獲得。出演者は――
青空きんし・ぎんし「スポーツと観衆」
東玉助・洸介「血液型A・B・O?」
大空ネット・ワーク「幸福ってなあに」
大空遊平・大海かほり「男らしさ女らしさ」
桂光一・光二「もちつもたれつ」
新山絵理・真理「結婚その遠き道のり」
このコンクールを最後にコンビを解消。1986年の名簿には既に名前が消えている。その後の二人の動向は判然としない。
うれし氏に聞いても、「色々とすれ違いとかもあって、コンビを復活させたり、別のコンビを組むわけでもなく結局疎遠になってしまった」と動向はわからないという。