東京漫才を彩った人々 山みどり・川ちどり 山みどり・川ちどりは戦後活躍した女流漫才師。三味線を持った音曲漫才を展開し、内海桂子・好江などと共に1950年代の東京漫才界における貴重な女流漫才として奮闘したというが、多くの謎が残る存在である。 2020.06.28 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 ヤの部漫才師 ヤ行
東京漫才を彩った人々 春日富士松・雪雄 春日富士松・雪雄は、戦後活躍した漫才師。富士松は、戦後直後の一時期、林家三平の名相方であった小倉義雄とコンビを組んだことがある。富士松はめまぐるしく相方を変えたため、非常に厄介な点が多い。雪雄は水原雪雄と改名し、歌謡漫談界で活躍した。 2020.06.21 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 春日淳子・照代 春日淳子・照代は戦後活躍した漫才師。実の姉妹でもある。淳子のアコーディオン、照代のギターという取り合わせで派手な漫才を得意とした。照代は後年結婚し、春日三球・照代を結成。地下鉄漫才や時事漫才で爆発的な人気を得た。 2020.01.28 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 桂竜夫・東竜子 桂竜夫・東竜子とは戦後活躍した夫婦漫才。落語芸術協会に所属し、寄席を中心に活躍した。竜子が、竜夫を散々にやっつける女性優位漫才を展開。リュウタツさんの綽名で慕われた。桂光一・光二は息子たちである。 2019.09.25 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 英伊佐男・川畑やなぎ 英伊佐男・川畑柳は戦前に活躍した漫才師。伊佐男は、奇人として知られていたそうで、鈴々舎馬風と共に多くの逸話を残したという。刑務所慰問へ行って囚人服を寝間着代わりに貰うなど、その最たるものである。敗戦直前に中国へ慰問に行き、帰国するまで大変な目に遭った悲劇的な人物でもある。 2019.07.27 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 春日章・チエミ 春日章・チエミは戦後活躍した漫才師。太刀村筆勇の弟で、春日淳子・照代の叔父叔母に当たる。ギターの腕前は、漫才界随一の腕前だったそうで、何でも達者に弾きこなす音曲漫才で人気があった。 2019.07.26 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 関東猫八・照葉 関東猫八・照葉は戦前活躍した夫婦漫才師。「猫八」と名乗ったように、動物の物まねを得意としたそうで、寄席などに出演した。三遊亭圓生親子と仲が良かったそうで、六代目の随筆に名前が出てくる。 2019.05.01 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 木田鶴夫・亀夫 木田鶴夫・亀夫は戦後活躍した漫才師。鶴亀コンビとも称した。大柄でおっとりとした鶴夫に、小柄でおしゃべりな亀夫の対比で人気を集め、東京漫才を牽制した。漫才コンクールで優勝するなど実力はあったものの、不遇であった。 2019.03.27 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行
東京漫才を彩った人々 香川染団子・染千代 香川染団子・染千代とは戦後に活躍した女流漫才である。女性同士のコンビとして30年近く続いた稀有な例である。三味線漫才を得意とし、ヌーボーな味が買われたという。 2018.12.31 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 桂三五郎・河内家芳江 桂三五郎・河内家芳江は戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。長らく落語芸術協会に所属し、活動を続けていた。滑稽な舞踊を主体とした漫才を得意としていたそうで、大黒踊りなどという珍舞踊が眼目だったと聞く。 2018.12.08 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 英主水・川端末子 英主水・川端末子は戦前戦後活躍した夫婦漫才師。主水がバイオリンやトランペットを曲弾する独特の音曲漫才で人気を博したが、主水は病弱で早く亡くなったという。 2018.10.30 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 ハの部漫才師 ハ行
東京漫才を彩った人々 叶家洋月・春木艶子 叶家洋月・春木艶子は戦前戦後活躍した漫才師。音曲漫才で人気を集めた。春木艶子は新山悦朗と再婚したためコンビ解消となった。洋月の息子は長らく曲芸の第一人者として活躍を続けていた叶家勝二である。 2018.08.13 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 ハの部漫才師 ハ行飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 香島ラッキー・御園セブン 香島ラッキー・御園セブンは東京漫才にとどまらず、戦前を代表する名コンビの一組。映画やラジオ出演の先駆けを作った漫才師の一組でもある。吉本と新興演芸部の対立を作った芸能史を語るうえでも欠かせないキーマンでもあった。 2017.11.15 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 桂金吾・花園愛子 桂金吾・花園愛子は戦前に活躍した夫婦漫才師。花園愛子は、慰問先の中国で戦死し、靖国神社に祀られることとなった悲運の漫才師として著名である。 2017.04.20 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 桂喜代楽・愛子 桂喜代楽・愛子は戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。戦前は東京、戦後は名古屋を中心に精力的な活躍をつづけた。喜代楽は古い漫才や芸をよく知っており、晩年はその貴重な証言者、演者として研究者や芸人たちから慕われることとなった。 2017.03.29 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 桂木東声・春風小柳 桂木東声・春風小柳 戦前戦後に活躍した漫才師。東声は弁士・噺家、講釈師を経て漫才師になり、小柳は東京日本橋の芸者出身。達者な芸と話術で、様々な漫才師に大きな影響を与え、吉本と新興演芸部の対立の火種ともなった人気者であった。 2017.03.21 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典