漫才師 カの部 山みどり・川ちどり 山みどり・川ちどりは戦後活躍した女流漫才師。三味線を持った音曲漫才を展開し、内海桂子・好江などと共に1950年代の東京漫才界における貴重な女流漫才として奮闘したというが、多くの謎が残る存在である。 2020.06.28 漫才師 カの部漫才師 ヤの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師 ヤ行
漫才師 カの部 春日富士松・雪雄 春日富士松・雪雄は、戦後活躍した漫才師。富士松は、戦後直後の一時期、林家三平の名相方であった小倉義雄とコンビを組んだことがある。富士松はめまぐるしく相方を変えたため、非常に厄介な点が多い。雪雄は水原雪雄と改名し、歌謡漫談界で活躍した。 2020.06.21 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 春日淳子・照代 春日淳子・照代 淳子・照代(右) 舞台での二人 右から淳子、照代、大朝家美代子、三枡静代 人 物 春日かすが 淳子じゅんこ ・本 名 松尾 初子 ・生没年 1934年10月5日~ご健... 2020.01.28 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 桂竜夫・東竜子 桂竜夫・東竜子とは戦後活躍した夫婦漫才。落語芸術協会に所属し、寄席を中心に活躍した。竜子が、竜夫を散々にやっつける女性優位漫才を展開。リュウタツさんの綽名で慕われた。桂光一・光二は息子たちである。 2019.09.25 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 英伊佐男・川畑やなぎ 英 伊佐男・川畑 やなぎ 人 物 英はなぶさ 伊佐男いさお ・本 名 山口 勝利 ・生没年 ??~没? ・出身地 福島県 川畑かわばた やなぎ ・本 名 山口 キン ・生没年 ??〜没? ・出身... 2019.07.27 漫才師 カの部漫才師 ハの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典漫才師 ハ行
漫才師 カの部 春日章・チエミ 春日章・チエミ 在りし日の春日章・チエミ 人 物 春日かすが 章あきら ・本 名 根来 金次郎 ・生没年 1923年5月2日~没? ・出身地 大阪府 大阪市 春日かすが チエミ... 2019.07.26 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 関東猫八・照葉 関東猫八・照葉は戦前活躍した夫婦漫才師。「猫八」と名乗ったように、動物の物まねを得意としたそうで、寄席などに出演した。三遊亭圓生親子と仲が良かったそうで、六代目の随筆に名前が出てくる。 2019.05.01 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 木田鶴夫・亀夫 木田鶴夫・亀夫は戦後活躍した漫才師。鶴亀コンビとも称した。大柄でおっとりとした鶴夫に、小柄でおしゃべりな亀夫の対比で人気を集め、東京漫才を牽制した。漫才コンクールで優勝するなど実力はあったものの、不遇であった。 2019.03.27 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行
漫才師 カの部 香川染団子・染千代 香川染団子・染千代 左・染団子 右・染千代 人 物 香川 染団子かがわ そめだんこ ・本 名 柳田 久子 ・生没年 1928年3月18日~ご健在 ・出身地 香川県 宅間町 ... 2018.12.31 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 桂三五郎・河内家芳江 桂三五郎・河内家芳江は戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。長らく落語芸術協会に所属し、活動を続けていた。滑稽な舞踊を主体とした漫才を得意としていたそうで、大黒踊りなどという珍舞踊が眼目だったと聞く。 2018.12.08 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 英主水・川端末子 英主水・川端末子は戦前戦後活躍した夫婦漫才師。主水がバイオリンやトランペットを曲弾する独特の音曲漫才で人気を博したが、主水は病弱で早く亡くなったという。 2018.10.30 漫才師 カの部漫才師 ハの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師 ハ行
漫才師 カの部 叶家洋月・春木艶子 叶家洋月・春木艶子 洋月(右)・艶子 人 物 叶家かのうや 洋月ようげつ ・本 名 丸山 平一郎 ・生没年 1905年~1980年代? ・出身地 ?? 春木はるき 艶子つやこ ・... 2018.08.13 漫才師 カの部漫才師 ハの部東京漫才を彩った人々飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~漫才師 カ行漫才師 ハ行
漫才師 カの部 香島ラッキー・御園セブン 香島ラッキー・御園セブン 人物 香島 ラッキー ・本 名 香島 慶一 ・生没年 明治42年/1909年4月12日~昭和55年/1980年以後 ・出身地 北海道生まれ、東京育ち ... 2017.11.15 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~漫才師 カ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典漫才師 マ行
漫才師 カの部 桂金吾・花園愛子 桂金吾・花園愛子は戦前に活躍した夫婦漫才師。花園愛子は、慰問先の中国で戦死し、靖国神社に祀られることとなった悲運の漫才師として著名である。 2017.04.20 漫才師 カの部漫才師 ハの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行息吹 ~大正から昭和ひと桁~漫才師逆引き事典漫才師 ハ行
漫才師 カの部 桂喜代楽・愛子 桂喜代楽・愛子 左・桂喜代楽、右・桂愛子 目次 ・人物 ・来歴 ・漫才師以前 ・芸界入りと漫才師 ・「桂」の由来 ・東京漫才時代 ・名古屋移住とその晩年 ・芸風 ... 2017.03.29 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行息吹 ~大正から昭和ひと桁~漫才師逆引き事典
漫才師 カの部 桂木東声・春風小柳 桂木東声・春風小柳 目次 ・人物 ・来歴 ・芸風 人物 桂木 東声かつらぎ とうせい ・本 名 飯田 丈助 ・生没年 明治35年/1902年~昭和30年代以降? ・出身地 ... 2017.03.21 漫才師 カの部東京漫才を彩った人々漫才師 カ行息吹 ~大正から昭和ひと桁~漫才師逆引き事典