天野操・春ノ金茶久
天野 操
人 物
天野 操
・本 名 天野?
・生没年 ?~昭和56年/1981年以前?
・出身地 ?
春ノ 金茶久
・本 名 天野?
・生没年 1920年代~ご健在?
・出身地 東京?
来 歴
戦前、親娘漫才で人気があったというコンビであるが、相変わらず経歴がほとんど知れない。
ただ、漫才師としては古く1933年頃には、もう寄席や浅草の劇場などに出演している様子が窺える。ある意味では、親子漫才の先駆け的な存在、ともいえるだろう。
1935年9月13日、帝都漫才組合が発足した折、操は漫才師の代表の一人として選出されている。
・代 表(漫才師)
都家 福丸 大道寺 春之助 千代田 松緑 大朝家 五二郎
立花家 六三郎 日本 チャップリン 中村 直之助
天野 操 玉子家 源一 朝日 日出丸 川路 紫郎発足時会員 八十餘組、百六十数名
「都新聞」(一九三五年九月十四日号)
この事から人気も権力も結構あった模様である。
戦後は消息を絶つ。操は1981年の極楽寺の名簿に名前が出ているが、金茶久は出ていない。年齢的にも近年までご健在だった模様?