東京漫才を彩った人々 宮田昇司・陽司 宮田昇司・陽司は戦後活躍した漫才師。宮田洋容一門の新鋭としてアクションの多い立体漫才を得意とし、司会漫才で大きな人気を集めた。解散後、昇司は何人かの漫才を経て「江戸売り声」の漫談家に転向。落語芸術協会に所属し、貴重な色物として活躍した他、宮田一門の育成にも努めた。 2021.06.24 東京漫才を彩った人々漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 松川洋二郎・北村榮二郎 松川洋二郎・北村榮二郎は戦前戦後活躍した漫才師。両人ともに兵隊漫才で人気があったという。榮二郎はかつて立花六三郎との名コンビで知られた。洋二郎は東駒千代と結婚し、晩年は大空ヒットやワタナベ正美のマネージャーをしていた。 2020.11.05 東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師 キの部漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 松廼家錦治・小原福奴 松廼家錦治・小原福奴は戦前戦後に活躍した夫婦漫才。三味線と唄の民謡漫才を主としたという。古いことは確かなようであるが、戦前の活躍は皇軍慰問で活躍した以外はよく判らない。巡業中心の漫才師だった模様。戦後も活躍し、東京漫才協会に所属したという。 2020.09.17 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 丸の内権三・助十 丸の内権三・助十は、戦後活躍した漫才師。戦後直後にデビューしながら、売り出すのは1960年後半というすさまじく変則的なコンビであった。1966年、漫才コンクール特別賞を受賞している。芸名の由来は、岡本綺堂『権三と助十』であろう。司会漫才を得意としたそうな。 2020.08.23 東京漫才を彩った人々漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 美奈登小雪・艶子 美奈登小雪・艶子は戦前戦後活躍した女流漫才。元は港家小雪・艶子という名前で活躍していた。小雪は日本を代表する名歌手・三波春夫の愛妻であり、プロデューサー。そして三波豊和、美夕紀の母親として知られている。 2020.07.05 東京漫才を彩った人々漫才師 マ行漫才師 ミの部
東京漫才を彩った人々 青木長之助・松葉栄子 青木長之助・松葉栄子は戦後活躍した夫婦漫才。青木長之助は浅草で人気を博した青木の玉乗りの子孫筋で、子飼いの芸人であった。栄子は戦前にしては珍しい大学出身の女性で、異色のコンビであった。三味線も踊りも達者な漫才師として浅草を中心に活躍を続けたが、パッとした人気を得ることなく自然消滅をした。 2020.04.19 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 玉松サチ子・ミスワカミ 玉松サチ子・ミスワカミは戦後活躍した女流漫才師。「玉松」「ミス」の亭号の通り、関西のミスワカナ・玉松一郎の弟子であったという。実力はあったというが、よく判らない点が多い。 2020.04.10 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 森信子・秀子 森信子・秀子とは、玉子家辰坊・八重子の長女と次女として生まれた姉妹漫才師である。秀子は三遊亭小円馬の妻としても有名。辰坊・八重子夫婦には、四男四女の子供がおり、女の子はみな芸能に携わった。上から信子、秀子、百合子、サカエ――上の二人は漫才、百合子は舞踊家から、トレーナーのエディ・タウンゼントの妻、サカエは歌手になった。 2020.03.14 東京漫才を彩った人々漫才師 マ行漫才師 モの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 宮田洋容・布地由起江 宮田洋容・布地由起江は戦後活躍した漫才師。男女コンビであるが夫婦ではない。オペレッタ漫才なる音楽入りの漫才を展開し、テレビラジオの寵児となった。洋容は漫才研究会の理事や東京漫才協会の会長として東京漫才の発展に関与し、由起江は後年ふじゆきえと改名し、落語協会系の定席に出演していた。 2020.03.03 東京漫才を彩った人々漫才師 ハ行漫才師 フの部漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 松島家圓太郎・色香 松島家圓太郎・色香は戦前に活躍した夫婦漫才師。圓太郎がバイオリン、色香が三味線を受け持ち、これを合奏して俗曲や流行歌を演じる――当時としてはハイカラな芸の持ち主だったようである。 2020.02.28 東京漫才を彩った人々漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 Wけんじ(東けんじ・宮城けんじ) Wけんじ(東けんじ・宮城けんじ)は戦後活躍した漫才師。ロイド眼鏡をかけた東けんじとメリハリのある宮城けんじの対比、「やんなっ」「おー!」などのギャグで、東京漫才会を長らく牽制。爆笑王として迎え入れられたスター級の漫才師であった。 2020.01.21 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 南道郎・国友昭二 南道郎・国友昭二は戦後に一世を風靡した漫才師。「学生漫才」「ステッキなコンビ」と銘打ち、にぎやかで達者な話芸でコロムビアトップ・ライトと共に一時代を築いた。南道郎は、俳優としても活躍し、多くの喜劇映画、戦争映画に出演。小心者で厭味ったらしい上官役や軍曹役などで大当たりをとった。 2019.12.24 東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師 クの部漫才師 マ行漫才師 ミの部
東京漫才を彩った人々 美田朝刊・夕刊 美田朝刊・夕刊は戦後活躍した漫才師。三国道雄・宮島一歩の弟子にあたるという。コンビ名の由来は「見た朝刊・夕刊」というしゃれである。時事漫才と物まねを得意とし、漫才コンクールでも優勝を獲得したが、早くに解散した。朝刊は芸能会社の社員となり、夕刊は後年独立し、拝啓介の名前で声帯模写や司会者としても活躍した。 2019.11.21 東京漫才を彩った人々漫才師 マ行漫才師 ミの部
東京漫才を彩った人々 大空ヒット・三空ますみ 大空ヒット・三空ますみは、昭和を代表する漫才師の一組。夫婦漫才であった。ヒットは東喜代駒の一門の古株的な存在であった。時事漫才を得意とし、「大空」の屋号を一代で漫才の名門へと育て上げ、「大空」一門を形成。また、漫才研究会の名理事として東京漫才の発展に寄与した。 2019.02.22 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大朝家美代子・三枡静代と日の本光子 大朝家美代子・三枡静代と日の本光子は戦後活躍した漫才師。三人とも50年以上の芸歴を誇り、晩年は漫才界の長老として、矍鑠と活躍を続けていた。大朝家美代子は台所漫才を得意とし、これを売り物とした。日の本光子はダーク大和の晩年の妻でもあった。 2019.02.14 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 ハ行漫才師 ヒの部漫才師 マ行漫才師 ミの部
東京漫才を彩った人々 港家柳歌・おふね 港家柳歌・おふねは戦前~戦後に活躍した夫婦の漫才師である。団子の曲食いという珍芸と浪花節を得意としたという。柳歌の死後、おふねは子供とコンビを組み、親子漫才に転向した。 2019.02.02 東京漫才を彩った人々漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 高原妙子・松林桂右 高原妙子・松林桂右とは戦後に活躍した夫婦漫才。ギターとアコーディオンというオーソドックスな音曲漫才を得意とした。元々は長野県下の楽団の出身だったらしいが、後年東京漫才になった。太神楽曲芸協会に所属し、大道芸大会や寄席で出演したサイクル松林は実の息子。晩年、息子に先立たれた。 2019.01.20 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 牧タンゴ・山路はるみ 牧タンゴ・山路はるみは戦前に活躍した夫婦漫才師。浅草を中心に活躍したが、タンゴが夭折した。山路はるみは後年、「亀造・菊次」として売れに売れた十返舎菊次である。PCLレコードに「はやり唄・女給」のレコードを吹き込んでいる。タンゴの素性がよく判らない不思議なコンビでは、ある。 2019.01.04 東京漫才を彩った人々漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師 ヤの部漫才師 ヤ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 橘エンジロ・宮川美智子 漫才師というよりも粋人として鳴らした特異な漫才師であった。漫才以外で才能を発揮する○○系芸人の魁と言えよう。エンジロは亀屋忠兵衛のペンネームで多くの都々逸を作成し、都々逸文化の向上と発展に寄与した。長らく「しぐれ吟社」に属し、多くの門弟を育てた事も特筆すべき事項であろう。 2018.09.25 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マ行漫才師 ミの部
東京漫才を彩った人々 松平操・春風枝左松 松平操・春風枝左松は、戦前戦後活躍した夫婦漫才。松平操は、漫才の中にハーモニカを取り入れた先駆者の一人であり、大空ヒット、都上英二らと鎬を削った。枝左松は女道楽の出身で、何でもござれの芸達者な人であったという。 2018.07.07 東京漫才を彩った人々漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 香島ラッキー・御園セブン 香島ラッキー・御園セブンは東京漫才にとどまらず、戦前を代表する名コンビの一組。映画やラジオ出演の先駆けを作った漫才師の一組でもある。吉本と新興演芸部の対立を作った芸能史を語るうえでも欠かせないキーマンでもあった。 2017.11.15 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 前田勝之助・隆の家百々龍 前田勝之助・隆の家百々龍は、戦前に活躍した夫婦漫才師。勝之助は、節真似で戦後の放送の人気を総なめし、一世を風靡した前田勝之助その人であり、百々龍は隆の家萬龍の妹。その名前の通り、浪曲節真似と音曲を得意とした。 2017.09.09 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 都家福丸・香津代 都家福丸・香津代は戦前に活躍した夫婦漫才師。役者上がりの福丸と芸人を親に持つかつ江の芸達者同士のコンビで、かつ江が福丸をコテンパンにやっつける女性優位の漫才で人気を博した。福丸没後、香津代は都家かつ江と改名し、毒舌と愛嬌を振りまく三味線漫談と、独特の味を見せる女優として八面六臂の大活躍を遂げた。 2017.05.06 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 宮島一歩・三国道雄 宮島一歩・三国道雄は戦前戦後に活躍した漫才師。「道を一歩ずつ行こう」という言葉を分割して「一歩・道雄」という芸名となった。大柄の道雄と二枚目の一歩の取り合わせ、喜劇役者ならではの独特の間と話術、演技力を武器にしたしゃべくり漫才で人気があった。 2017.05.03 東京漫才を彩った人々漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典