東京漫才を彩った人々 荒川芳夫・千枝子 荒川芳夫・千枝子は戦前活躍した夫婦漫才。関西の荒川芳丸の門下だったという。浪曲漫才を得意としたほか、古今亭志ん生・三遊亭圓生らと共に終戦直前の満州にわたり、逃避行をつづけたメンバーの一組でもあった。 2019.08.10 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 内海突破・並木一路 内海突破・並木一路とは、戦前戦後に活躍した東京漫才の大スター。放送媒体を中心に活躍をつづけ、漫才師として一世を風靡した功労者的存在でもある。突破は喜劇俳優、司会者として、並木一路はコメディアン、映画俳優としても活躍した。 2019.07.22 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 ウの部漫才師 ナの部漫才師 ナ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大津万由美・万之助 大津万由美・万之助は戦前・戦後に活躍した夫婦漫才師。大津お萬の弟子で、剣劇漫才を得意としたという。主に余興や巡業で活躍した。 2019.06.30 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 吾妻家ぼら・国春 吾妻家ぼら・国春は戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。東京の舞台でも活躍したが、本拠地は神戸の劇場で長らくカルト的な人気がを集めたという。「鯔」という珍しい名字の持ち主でもあった。 2019.06.15 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 太田家五郎・初江 太田家五郎・初江は戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。五郎は剣舞が得意で、これを舞台で披露するという独特の漫才を展開した。主に浅草の劇場を拠点として活躍した模様。 2019.05.20 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大空はるか・かなた(ケーシー高峰) 大空はるか・かなたは一九五〇年代に活躍した漫才師である。大空ヒットの門弟で、学生風の漫才師として、スマートな芸風で人気を集めたものの、数年で解散。はるかはケーシー高峰、かなたは横山あきおと名前を変えて活躍した。 2019.04.10 東京漫才を彩った人々漫才師 オの部
東京漫才を彩った人々 大津一万・万龍 大津一万・万龍は戦前に活躍した夫婦漫才師。万龍は後年大朝家美代子とコンビを組み、一万は村田英雄事務所の番頭として活躍した。 2019.02.25 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大空ヒット・三空ますみ 大空ヒット・三空ますみは、昭和を代表する漫才師の一組。夫婦漫才であった。ヒットは東喜代駒の一門の古株的な存在であった。時事漫才を得意とし、「大空」の屋号を一代で漫才の名門へと育て上げ、「大空」一門を形成。また、漫才研究会の名理事として東京漫才の発展に寄与した。 2019.02.22 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大津小万・大津小百合 大津小万・大津小百合とは戦後に活躍した女流漫才である。共に大津お萬の門下生同士で結成された模様である。三味線漫才を主体とした女流コンビであったが、判らないことが多い。小萬はお萬の惣領弟子のような存在であった。 2019.01.25 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大江笙子・大江しげる 大江笙子・大江しげるは戦前に活躍した夫婦漫才師。戦後、大江笙子は妹の京美智子やリーガル千太とコンビを組んで活躍。大江茂はバイオリン漫談に転向し、古き良き書生節の演奏者として、昭和末期まで活躍をつづけた。 2018.12.25 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 唄の家一八・歌丸 唄の家一八・歌丸は戦前戦後に活躍した漫才師。夫婦であった。歌丸は茶目丸ともいうが、後年改名した。一八が三味線を受け持ち、歌丸がボリュームのある声とネタで、一八をてんやわんやとさせる音曲漫才で人気を集めた。 2018.12.20 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 ウの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 林家染松・明石須磨子 林家染松・明石須磨子は戦前活躍した漫才師。明石須磨子は、浅草オペラで鳴らした女優であるが、別人の可能性もある。よくわからないコンビである。 2018.12.11 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 ハの部漫才師 ハ行
東京漫才を彩った人々 石田一雄・花園八重子 石田一雄・八重子とは、戦前から昭和30年代にかけて活躍した漫才師である。落語協会にも所属をしていた。伊志田一雄、花園ヤヱ子という名義もあるが、ここでは一雄・八重子で統一をする。色川武大のエッセイ『ポパイよいずこ』の主人公でもある。 2018.10.19 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 イの部漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 浅田家章吾・雪恵 浅田家章吾・雪恵は戦後活躍した漫才師。二人は夫婦ではなかった。舞踊を主とした音曲漫才を展開し、落語芸術協会系の寄席で長らく活躍した。雪恵は春風亭柳橋の後妻さんとしても有名である。 2018.09.12 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 天野操・春ノ金茶久 天野操・春ノ金茶久は戦前活躍した漫才師。実の親子であり、父娘漫才として売れに売れた。親子漫才をやったさきがけの一組といえるかもしれない。人気の割には情報が少なく、よくわからない漫才師である。 2018.06.28 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 大津お萬 大津お萬は戦前・戦後に活躍した漫才師。元々は安来節の出身で、大津検番の花形だったらしい。男勝りの女傑だったそうで、豪快で鉄火肌な舞台を得意としたという。余技として浪曲や節真似を得意とし、一門や関係者を囲って歌謡浪曲を上演。歌謡浪曲の先駆けを作った一人として、評価されるべき人材ではある。 2018.05.01 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 荒川小芳・林家染寿 荒川小芳・林家染寿とは昭和から平成にかけて、活躍した名コンビ「内海桂子・好江」の内海好江の両親である。東京漫才の古株ではあったものの、娘のような活躍をすることはなく、波瀾万丈な人生を送った。 2018.02.01 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 大道寺春之助・天津城逸朗 大道寺春之助・天津城逸朗は戦前活躍した漫才師。野球やボクシングを取り入れたスポーツ漫才を創始し、東京漫才の花形として君臨した。春之助は戦後大江茂とコンビを組み、「凸凹ボップ・ホープ」と名乗った。 2018.01.24 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 アザブラブ・伸 アザブラブ・伸は戦前に活躍した夫婦漫才師。「ラブシーン」を芸名にした通り、都会的な漫才を得意とした。ラブは女流漫才で初めてイブニングドレスを着た漫才師の先駆けという説がある。 2018.01.17 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 市山壽太郎・小寿々 市山 壽太郎・小寿々は戦前に活躍した夫婦漫才師。市山壽太郎は市山流の師範代として、市山の流儀を守り続けたと同時、戦後に人気を博したあした順子の父親である。 2017.11.23 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 イの部漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 天野竜二・東お駒 天野竜二・東お駒は戦前に活躍した夫婦漫才師。竜二のボヤキとお駒の三味線を用いた古風な音曲漫才であったという。芸歴だけで言えば、千代若・千代菊に並ぶ60年近いコンビ活動を有した漫才師だった。 2017.11.23 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 東ヤジロー・キタハチ 東ヤジロー・キタハチは戦前戦後に活躍した漫才師。しゃべくり漫才で人気を博し、リーガル千太・万吉、内海突破・並木一路などと共に東京漫才のしゃべくり漫才やミュージカル漫才などに貢献をしたが、戦争のためにコンビ仲が引き裂かれ、共に悲惨な最期を迎えた。 2017.06.18 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 朝日日出丸・日出夫 朝日日出丸・日出夫は戦前から戦後に活躍した漫才師。朝日家日出丸・日出夫ともいう。東京漫才の創成期から寄席や劇場で活躍。先見の明があり、洋楽やジャズを入れた音曲漫才を展開した他、レビューを元にした漫才ショーを開拓し、爆発的な人気を集めた。漫才でも最初期に車を所有した人物でもある。 2017.06.02 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 荒川芳勝・八千代 荒川芳勝・八千代は戦前戦後に活躍した漫才師。芳勝は大阪系の漫才師で、名門荒川一門の出身。四つ竹を打ち鳴らし、珍舞踊を踊る珍芸風の漫才で人気を博した。 2017.05.21 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 荒川清丸・玉奴 荒川清丸・玉奴は戦前に活躍した夫婦漫才師。清丸は玉子家圓辰の門下で、長らく上方にいた。晩年小沢昭一たちに注目され、聞き書きがとられたが、事実誤認や誇大発言なども多く、どこまで本当なのかいまいち信じられない漫才師である。 2017.05.08 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 大津検花奴・菊川時之助 大津検花奴・菊川時之助は戦前戦後に活躍した漫才師。花奴は、震災前後の安来節ブームの担い手として君臨し、人気歌手としても活躍をつづけた。美男美女の誉れ高く、曲芸や安来節を取り入れた芸尽くしの漫才で、戦前戦後の東京漫才の人気者の一組として大活躍を続けた。 2017.05.05 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師 カ行漫才師 キの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 浮世亭出羽三・銀猫 浮世亭出羽三・銀猫は戦前活躍した漫才師。バイオリンを弾く漫才で人気があったという。銀猫は噺家、出羽三は上方漫才の浮世亭出羽助の門下の人物であったようである。銀猫は敗戦後の動乱期に偽医者をやり逮捕された。 2017.04.22 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 ウの部漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 青柳ミチロー・柳ナナ 青柳ミチロー・柳ナナは戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。戦前はセーラー漫才なる水兵漫才を、戦後はしゃべくり漫才を展開して人気を集めたが、その活躍の割には謎が多く残る不思議なコンビである。 2017.04.12 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 荒川末丸・玉子家艶子 荒川末丸・玉子家艶子は、東京漫才の創成期に活躍した漫才師。末丸は玉子家圓辰の直弟子だというが謎が多い。ただし、演芸としての「東京萬歳」の名称を使った最初の芸人と目されている。震災前後は大和家八千代一座で活躍したというが、末丸は夭折した。艶子は一時期大和家かほると組んでいた。 2017.02.28 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 東亭花橘・玉子家光子 東亭花橘・玉子家光子は大正から戦後まで活躍した漫才師。夫婦漫才であったという。漫才というよりも、高座の上で餅を搗き、曲芸や餅のこねる様を見せる珍芸を売り物にした異色のコンビであったという。芸歴も長く大正時代から戦後にかけて、40年近く活動した。 2017.02.26 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典