東京漫才を彩った人々 立花六三郎 立花六三郎は戦前活躍した漫才師。東京漫才における兵隊漫才、兵隊コントの大御所。立花家六三郎とも書く。北村榮二郎とコンビを組んで、レコードやラジオに進出、おとぼけな兵隊を叱責する上官役で一世を風靡した。レコードもラジオ出演もある人物だが、そのくせ謎が多い。 2021.10.12 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 Wコント(東けんじ・玉川良一) Wコントは戦後活躍した漫才師。ボケ役の東けんじは、宮城けんじとコンビを組んで、「Wけんじ」で一世を風靡。玉川良一は浪曲の玉川勝太郎門下の出身で、後年は、コメディアン、浪曲漫談家として、テレビに映画にラジオに独自の才能を発揮した。 2021.02.22 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 タの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 高砂家とし松・雀家〆子 高砂家とし松は、戦前活躍した漫才師。2020年に97歳で長逝した内海桂子の最初の旦那として知られる。また、長らく落語協会で活躍した曲独楽の柳家小志んの義兄、柳家とし松の叔父にあたる人物でもある。「とし松」という名前は、柳家小志ん家との縁戚からもらったものだという。 2020.08.30 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 千代の家計之助・木村咲子 千代の家計之助・木村咲子は戦後に活躍した漫才師。男女コンビであるが、血縁関係のない他人コンビであったという。木村咲子は戦前、咲子・笑子コンビで売った一人であり、計之助も大阪の名門「千代の家」の出身。芸尽くしの古風な漫才を得意としたと聞く。 2020.06.13 東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師 キの部漫才師 タ行漫才師 チの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大空平路・橘凡路 大空平路・橘凡路は戦後活躍した漫才師。大空ヒット門弟と、橘エンジロ門弟という他門同士の異色のコンビであった。眼鏡をかけてガリ痩せでヌーボーとしたボケを放つ凡路と、ちょっと二枚目でチャキチャキして器用な平路の対比で、戦後の東京漫才を牽制したものの、早くに別れた。平路はコンビ解消後に畦元直彦とコンビを組みなおした。 2020.05.30 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 太平洋子・三升小粒 太平洋子・三升小粒は、高度経済成長期に活躍した漫才師。100キロ近い大女の太平洋子と小柄でヒョロヒョロの小粒との対比で人気を集め、落語協会系の寄席で活躍した。太平洋子はおデブタレントの先駆けとして活躍したが夭折。三升小粒は後年、「林家ライス」と改名し、妻の「カレー子」と共に環境漫才やいじめ防止漫才などを開拓した。 2020.04.29 東京漫才を彩った人々漫才師 サの部漫才師 サ行漫才師 タの部漫才師 タ行
東京漫才を彩った人々 大正坊主 大正坊主は、漫才よりも八木節の名手として知られた人物である。大正坊主という名前の通り、坊主頭の人物であった。堀込源太の親友であり、最大のライバル。豪快な源太に対し、優美で洗練された八木節で一世を風靡した。八木節衰退後、漫才に転向し、東京漫才の先駆けの一人として活躍。八木節との二足わらじで奮闘を続けることとなった。 2020.04.16 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 玉松サチ子・ミスワカミ 玉松サチ子・ミスワカミは戦後活躍した女流漫才師。「玉松」「ミス」の亭号の通り、関西のミスワカナ・玉松一郎の弟子であったという。実力はあったというが、よく判らない点が多い。 2020.04.10 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 橘ノ圓十郎 橘ノ圓十郎とは戦前に活躍した漫才師。名前の通り、元々は落語家で、掛合噺などで人気があったという。橘ノ一円、青柳燕之助などと組んで初期時代のラジオ演芸で活躍した点は着目すべき点である。 2020.03.10 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行
東京漫才とは何か 立見二郎・とん子 立見二郎・とん子は戦前に活躍した夫婦漫才師。二郎は東京漫才の先駆けの一人として活躍した。升の上で踊る芸や三味線の曲弾きなど、古典漫才風のネタを得意にしていたと伝えられている。 2020.02.07 東京漫才とは何か東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 クリトモ一休・三休と第一球 クリトモ一休・三休と第一球は戦後活躍した漫才師。リーガル千太・万吉門下の俊英としてスタートしたが、一休は三河島事故で急死を遂げた。第一球はその後の相方で、今日のハウゼ畦元。三休は地下鉄漫才で一世を風靡した春日三球である。 2020.02.01 東京漫才を彩った人々漫才師 カ行漫才師 クの部漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 轟ススム 轟ススムは戦前戦後に活躍した漫才師。ハーモニカを得意とし、ハーモニカ漫才というジャンルを構築した功労者の一人である。戦後は、旗上ヒロシや丘コエルとコンビを組んで活動していたが、晩年は歌謡漫談やピン芸に移行した。娘は奇術師の轟夏美である。 2020.01.15 東京漫才を彩った人々波瀾(日中戦争前後~終戦)漫才師 タ行漫才師 トの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 都上英二・東喜美江 都上英二・東喜美江は戦前・戦後に活躍した夫婦漫才。東喜代駒の一門として長らく東京漫才をリード。英二のギターとハーモニカの曲弾、喜美江の天才的な芸で一世を風靡した。英二は、漫才研究会二代目会長としても活躍、芸術祭参加、漫才大会の開催など多くの功績を残した。 2019.12.06 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 タ行漫才師 トの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 高波志光児・光菊 高波志光児・光菊とは戦前戦後に活躍した漫才師。光児の実父は、朝寝坊むらくだという。マジックやラッパの曲弾など、アクロバット要素の多い漫才を得意とし、浅草中心に大きな人気を誇った。立川談志の熱烈な贔屓で知られる。 2019.10.06 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 玉松ジロー・大国三歩 玉松ジロー・大国三歩は戦後活躍した漫才師。玉松ジローは、「玉松」の屋号の通り、伝説の夫婦漫才「玉松一郎・ミスワカナ」の弟子である。大空ヒットとコンビを組んでやっていたことがある。 2019.09.03 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 千家松人形・お鯉 千家松人形・お鯉は戦後に活躍した女道楽のコンビ。達者な三味線と音曲を得意とし、落語芸術協会系の寄席で活躍をつづけ、女道楽の片鱗を思わせる芸で、多くの関係者をうならせた。人形は、博多家人形という名前で戦前からの売れっ子であった。 2019.07.18 東京漫才を彩った人々漫才師 タ行漫才師 チの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 中禅寺司郎・滝喜世美 中禅寺司郎・滝喜世美とは戦前戦後に活躍した夫婦漫才である。司郎は漫談家の大辻司郎を私淑しており、司郎そっくりの風貌を売りにした。戦前からジャズ漫才という独特の物真似芸が得意としたそうで、戦後も人気があった。戦後は落語芸術協会に所属し、寄席の色物としても活躍をした。 2019.04.22 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 チの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 大朝家美代子・三枡静代と日の本光子 大朝家美代子・三枡静代と日の本光子は戦後活躍した漫才師。三人とも50年以上の芸歴を誇り、晩年は漫才界の長老として、矍鑠と活躍を続けていた。大朝家美代子は台所漫才を得意とし、これを売り物とした。日の本光子はダーク大和の晩年の妻でもあった。 2019.02.14 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 ハ行漫才師 ヒの部漫才師 マ行漫才師 ミの部
東京漫才を彩った人々 高原妙子・松林桂右 高原妙子・松林桂右とは戦後に活躍した夫婦漫才。ギターとアコーディオンというオーソドックスな音曲漫才を得意とした。元々は長野県下の楽団の出身だったらしいが、後年東京漫才になった。太神楽曲芸協会に所属し、大道芸大会や寄席で出演したサイクル松林は実の息子。晩年、息子に先立たれた。 2019.01.20 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 隆の家栄龍・万龍 隆の家栄龍・万龍は戦後に活躍した母娘漫才である。万龍が母、栄龍が娘である。ウーマンリブ的なネタと万龍の豪快な笑い声で、ラジオの人気者となった。隆の家万龍は1920年代からの漫才師で50年以上の芸歴を誇った。栄龍は養女で母の弟子。栄龍の養子が松旭斎美智氏である。 2019.01.15 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 富岡 豊・花村 いせじ 富岡 豊・花村 いせじは戦後活躍した夫婦漫才師。両人ともに歌手の出身で、美声が売りであったという。豊のアコーディオンに合わせ、いせ路が歌を歌ったり、洒落を言うオーソドックスな音曲漫才だったようである。 2018.12.15 東京漫才を彩った人々漫才師 タ行漫才師 トの部漫才師 ハの部漫才師 ハ行
東京漫才を彩った人々 椿晃一・橘眞理子 椿晃一・橘眞理子は戦前戦後に活躍した漫才師。晃一がハーモニカ、眞理子が三味線を受け持ち、合奏する芸で人気があったというが、晃一の夭折で大成せずにコンビ解消してしまったようである。 2018.12.05 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 ツの部
東京漫才を彩った人々 橘エンジロ・宮川美智子 漫才師というよりも粋人として鳴らした特異な漫才師であった。漫才以外で才能を発揮する○○系芸人の魁と言えよう。エンジロは亀屋忠兵衛のペンネームで多くの都々逸を作成し、都々逸文化の向上と発展に寄与した。長らく「しぐれ吟社」に属し、多くの門弟を育てた事も特筆すべき事項であろう。 2018.09.25 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マ行漫才師 ミの部
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 大道寺春之助・天津城逸朗 大道寺春之助・天津城逸朗は戦前活躍した漫才師。野球やボクシングを取り入れたスポーツ漫才を創始し、東京漫才の花形として君臨した。春之助は戦後大江茂とコンビを組み、「凸凹ボップ・ホープ」と名乗った。 2018.01.24 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 前田勝之助・隆の家百々龍 前田勝之助・隆の家百々龍は、戦前に活躍した夫婦漫才師。勝之助は、節真似で戦後の放送の人気を総なめし、一世を風靡した前田勝之助その人であり、百々龍は隆の家萬龍の妹。その名前の通り、浪曲節真似と音曲を得意とした。 2017.09.09 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 玉子家辰坊・八重子 玉子家辰坊・八重子は戦前に活躍した夫婦漫才師。辰坊は玉子家円辰の直門で、名門の出身であった。戦前から鍋屋横丁に住み、多くの子女を育成した。三遊亭小円馬の妻になった森信子、エディタウンゼントの妻、百合子、歌手として知られている森サカエの両親に当たる。 2017.08.08 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行
東京漫才を彩った人々 竹の家雀右衛門・小糸 竹の家雀右衛門・小糸とは戦前から戦後にかけて活躍した東京漫才の一組である。雀右衛門の煙管の珍芸や中国手品など諸芸全般を十八番にした珍芸漫才であったという。 2017.05.14 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才とは何か 大朝家五二郎・〆駒 大朝家五二郎・〆駒は、時事漫才を看板に掲げて活躍した漫才師であり、戦前の東京漫才における顔役の一人。元々は曾我廼家喜劇系の人物で台本作家をやっていたが、後年漫才に転向。創作の才を生かして時事漫才を完成させた。東京漫才における時事漫才の先駆けといってもいいだろう。戦後は芸能社の社長としても活躍した。 2017.03.28 東京漫才とは何か東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 玉子家利丸・松鶴家日の一 玉子家利丸・松鶴家日の一は、東京漫才創成期に活躍した漫才師。利丸は玉子家円辰の末弟子、松鶴家日の一は日の丸の弟子。コンビとしての上手さや漫才師の活動というよりも、多くの談話と芸を残したということから、その名を歴史に刻む事となったという異色のコンビである。 2017.03.26 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 サ行漫才師 シの部漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 玉子家源一 玉子家源一は東京漫才創成期に活躍した漫才師。ドンドン節を十八番にし、ドンドン節の源一で売れに売れた。戦後は、漫才師を引退し、興行師に転向。90歳の天寿を保った。 2017.03.15 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典