東京漫才を彩った人々 唄の家一八・歌丸 唄の家一八・歌丸は戦前戦後に活躍した漫才師。夫婦であった。歌丸は茶目丸ともいうが、後年改名した。一八が三味線を受け持ち、歌丸がボリュームのある声とネタで、一八をてんやわんやとさせる音曲漫才で人気を集めた。 2018.12.20 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 ウの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 富岡 豊・花村 いせじ 富岡 豊・花村 いせじは戦後活躍した夫婦漫才師。両人ともに歌手の出身で、美声が売りであったという。豊のアコーディオンに合わせ、いせ路が歌を歌ったり、洒落を言うオーソドックスな音曲漫才だったようである。 2018.12.15 東京漫才を彩った人々漫才師 タ行漫才師 トの部漫才師 ハの部漫才師 ハ行
東京漫才を彩った人々 林家染松・明石須磨子 林家染松・明石須磨子は戦前活躍した漫才師。明石須磨子は、浅草オペラで鳴らした女優であるが、別人の可能性もある。よくわからないコンビである。 2018.12.11 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 ハの部漫才師 ハ行
東京漫才を彩った人々 桂三五郎・河内家芳江 桂三五郎・河内家芳江は戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。長らく落語芸術協会に所属し、活動を続けていた。滑稽な舞踊を主体とした漫才を得意としていたそうで、大黒踊りなどという珍舞踊が眼目だったと聞く。 2018.12.08 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 椿晃一・橘眞理子 椿晃一・橘眞理子は戦前戦後に活躍した漫才師。晃一がハーモニカ、眞理子が三味線を受け持ち、合奏する芸で人気があったというが、晃一の夭折で大成せずにコンビ解消してしまったようである。 2018.12.05 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 ツの部
東京漫才を彩った人々 桜川ぴん助・美代鶴 桜川ぴん助・美代鶴は戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。ぴん助は幇間・かっぽれの名人としても知られ、多くの記事や記録を残した。落語芸術協会に所属し、寄席の漫才として人気を集めたのも有名な話である。立川談志の贔屓の漫才師でもあった。 2018.11.18 東京漫才を彩った人々漫才師 サの部漫才師 サ行
東京漫才を彩った人々 波多野栄一 波多野栄一は戦前・戦後活躍した漫才師。レビュー、喜劇などを経て、漫才に転向。浪速マンマルや三国道雄らとコンビを組んだ。戦後は進駐軍慰問の中で百面相を考案し、落語協会に所属。ナンセンス味あふれる百面相や字噺で人気を集めた。 2018.11.13 東京漫才を彩った人々漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 英主水・川端末子 英主水・川端末子は戦前戦後活躍した夫婦漫才師。主水がバイオリンやトランペットを曲弾する独特の音曲漫才で人気を博したが、主水は病弱で早く亡くなったという。 2018.10.30 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 ハの部漫才師 ハ行
東京漫才を彩った人々 石田一雄・花園八重子 石田一雄・八重子とは、戦前から昭和30年代にかけて活躍した漫才師である。落語協会にも所属をしていた。伊志田一雄、花園ヤヱ子という名義もあるが、ここでは一雄・八重子で統一をする。色川武大のエッセイ『ポパイよいずこ』の主人公でもある。 2018.10.19 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 イの部漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 橘エンジロ・宮川美智子 漫才師というよりも粋人として鳴らした特異な漫才師であった。漫才以外で才能を発揮する○○系芸人の魁と言えよう。エンジロは亀屋忠兵衛のペンネームで多くの都々逸を作成し、都々逸文化の向上と発展に寄与した。長らく「しぐれ吟社」に属し、多くの門弟を育てた事も特筆すべき事項であろう。 2018.09.25 東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マ行漫才師 ミの部
東京漫才を彩った人々 浅田家章吾・雪恵 浅田家章吾・雪恵は戦後活躍した漫才師。二人は夫婦ではなかった。舞踊を主とした音曲漫才を展開し、落語芸術協会系の寄席で長らく活躍した。雪恵は春風亭柳橋の後妻さんとしても有名である。 2018.09.12 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 叶家洋月・春木艶子 叶家洋月・春木艶子は戦前戦後活躍した漫才師。音曲漫才で人気を集めた。春木艶子は新山悦朗と再婚したためコンビ解消となった。洋月の息子は長らく曲芸の第一人者として活躍を続けていた叶家勝二である。 2018.08.13 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 ハの部漫才師 ハ行飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 美和サンプク・メチャコ 美和サンプク・メチャコは戦後活躍した漫才師。奇声を張り上げる音曲漫才で、不思議な人気があった。サンプクは教師の出身で、かしまし娘の家庭教師も務めていたことがある。教師から漫才師になったという変わり種であるのは言うまでもない。 2018.08.08 東京漫才を彩った人々
東京漫才を彩った人々 松平操・春風枝左松 松平操・春風枝左松は、戦前戦後活躍した夫婦漫才。松平操は、漫才の中にハーモニカを取り入れた先駆者の一人であり、大空ヒット、都上英二らと鎬を削った。枝左松は女道楽の出身で、何でもござれの芸達者な人であったという。 2018.07.07 東京漫才を彩った人々漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 天野操・春ノ金茶久 天野操・春ノ金茶久は戦前活躍した漫才師。実の親子であり、父娘漫才として売れに売れた。親子漫才をやったさきがけの一組といえるかもしれない。人気の割には情報が少なく、よくわからない漫才師である。 2018.06.28 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 大津お萬 大津お萬は戦前・戦後に活躍した漫才師。元々は安来節の出身で、大津検番の花形だったらしい。男勝りの女傑だったそうで、豪快で鉄火肌な舞台を得意としたという。余技として浪曲や節真似を得意とし、一門や関係者を囲って歌謡浪曲を上演。歌謡浪曲の先駆けを作った一人として、評価されるべき人材ではある。 2018.05.01 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 オの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 林家染次・染子 林家染次・染子は戦前戦後に活躍した夫婦漫才。林家染團治の門下生であり、長らく東京吉本の看板として活躍。ドツキ漫才や裸になる芸で人気があったという。 2018.04.01 東京漫才を彩った人々漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 横山圓童・つばめ 横山圓童・つばめは戦前戦後活躍した漫才師。圓童は、橘ノ圓の門弟から横山エンタツの門下に移って漫才師になった変わり種、つばめは女義太夫から漫才師になった。戦前は吉本、戦後は東京の舞台で活躍をした。 2018.03.01 東京漫才を彩った人々漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師 ヤ行漫才師 ヨの部漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 荒川小芳・林家染寿 荒川小芳・林家染寿とは昭和から平成にかけて、活躍した名コンビ「内海桂子・好江」の内海好江の両親である。東京漫才の古株ではあったものの、娘のような活躍をすることはなく、波瀾万丈な人生を送った。 2018.02.01 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 大道寺春之助・天津城逸朗 大道寺春之助・天津城逸朗は戦前活躍した漫才師。野球やボクシングを取り入れたスポーツ漫才を創始し、東京漫才の花形として君臨した。春之助は戦後大江茂とコンビを組み、「凸凹ボップ・ホープ」と名乗った。 2018.01.24 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 アザブラブ・伸 アザブラブ・伸は戦前に活躍した夫婦漫才師。「ラブシーン」を芸名にした通り、都会的な漫才を得意とした。ラブは女流漫才で初めてイブニングドレスを着た漫才師の先駆けという説がある。 2018.01.17 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 松鶴家千代若・千代菊 松鶴家千代若・千代菊は、戦前戦後に活躍した夫婦漫才師。「もう帰ろうよ」とボヤきながら、民謡や古典万歳をみせる、ほのぼのとした芸風でテレビラジオの人気者になった。千代若は90まで生きた長命の芸人として知られた他、松鶴家千とせ、東京太、ビートたけしの面倒を見た師匠分として有名である。 2017.12.02 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 サ行漫才師 シの部漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 市山壽太郎・小寿々 市山 壽太郎・小寿々は戦前に活躍した夫婦漫才師。市山壽太郎は市山流の師範代として、市山の流儀を守り続けたと同時、戦後に人気を博したあした順子の父親である。 2017.11.23 東京漫才を彩った人々漫才師 ア行漫才師 イの部漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 天野竜二・東お駒 天野竜二・東お駒は戦前に活躍した夫婦漫才師。竜二のボヤキとお駒の三味線を用いた古風な音曲漫才であったという。芸歴だけで言えば、千代若・千代菊に並ぶ60年近いコンビ活動を有した漫才師だった。 2017.11.23 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
東京漫才を彩った人々 香島ラッキー・御園セブン 香島ラッキー・御園セブンは東京漫才にとどまらず、戦前を代表する名コンビの一組。映画やラジオ出演の先駆けを作った漫才師の一組でもある。吉本と新興演芸部の対立を作った芸能史を語るうえでも欠かせないキーマンでもあった。 2017.11.15 東京漫才を彩った人々漫才師 カの部漫才師 カ行漫才師 マ行漫才師 ミの部漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 林家染太郎・染次郎 林家染太郎・染次郎は戦前に活躍したコンビである。染太郎は桂小文治の、染次郎は三遊亭円橘の門下であったが、漫才師になり、林家染団治の門下におさまった。達者な音曲と三味線の曲弾きを得意とした。染太郎の妻がはじめた店が浅草の「染太郎」で、屋号は彼の芸名から来ている。 2017.10.03 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 ハの部漫才師 ハ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 前田勝之助・隆の家百々龍 前田勝之助・隆の家百々龍は、戦前に活躍した夫婦漫才師。勝之助は、節真似で戦後の放送の人気を総なめし、一世を風靡した前田勝之助その人であり、百々龍は隆の家萬龍の妹。その名前の通り、浪曲節真似と音曲を得意とした。 2017.09.09 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行漫才師 マの部漫才師 マ行漫才師逆引き事典
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 玉子家辰坊・八重子 玉子家辰坊・八重子は戦前に活躍した夫婦漫才師。辰坊は玉子家円辰の直門で、名門の出身であった。戦前から鍋屋横丁に住み、多くの子女を育成した。三遊亭小円馬の妻になった森信子、エディタウンゼントの妻、百合子、歌手として知られている森サカエの両親に当たる。 2017.08.08 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 タの部漫才師 タ行
息吹 ~大正から昭和ひと桁~ 永田一休・繁子 永田一休・繁子は戦前に活躍した夫婦漫才師。一休の名の通り、坊主頭を売り物にした不思議な漫才師であった。後年、コンビ別れをし、妹、弟とコンビを組みなおすという変則的なコンビを結成した。 2017.07.07 息吹 ~大正から昭和ひと桁~東京漫才を彩った人々漫才師 ナの部漫才師 ナ行漫才師逆引き事典
東京漫才を彩った人々 東ヤジロー・キタハチ 東ヤジロー・キタハチは戦前戦後に活躍した漫才師。しゃべくり漫才で人気を博し、リーガル千太・万吉、内海突破・並木一路などと共に東京漫才のしゃべくり漫才やミュージカル漫才などに貢献をしたが、戦争のためにコンビ仲が引き裂かれ、共に悲惨な最期を迎えた。 2017.06.18 東京漫才を彩った人々漫才師 アの部漫才師 ア行漫才師逆引き事典飛翔 ~昭和ひと桁から日中戦争前後~